2025-07-25 (金)
満3歳児クラス(りんご組)
登園:カバンや帽子、コップとタオルを所定の位置に自分で片付けます。出席ノートを出して、先生と一緒にシールを貼ります。
自由遊び:おままごと、プラレール、お人形遊び、ブロック遊びなどをします。
朝の挨拶: 「おはようございます!」みんな元気いっぱいに挨拶できました。勢い余って手が床についちゃいました。
給水:幼稚園の麦茶をコップで飲みます。(満3クラスは、どれぐらい飲めているか確認する為、水筒は使用しません)
外遊び:天気のいい日は、元気いっぱい外遊びをします。
水遊び:日陰で15分程度、ジョウロやバケツで遊びます。
パズル遊び:パズルは形や色を見分ける視覚的識別力や、どのピースが合うか考えることで空間把握能力が身に付きます。また指先が器用になり、集中して取り組むことができるようになります。みんなパズル遊びが大好きで、夢中になって取り組んでいます。
「見て~、できたよ!」恐竜パズルが完成しました。
給食の時間:「手を合わせて、いただきます」大きなお口でパクパクモリモリ食べました。
<製作> トイレットペーパーの芯に折り紙を貼り、シールでデコレーションして望遠鏡が完成しました。早速、みんなで幼稚園を探検しました。「カブトムシがいたよー!」と教えてくれました。
1学期の終業式の様子。生活習慣が身に付き、友だちとの関わりの中でコミュニケーションが増え、ルールを守り落ち着いて過ごす事ができるようになりました。