飼育(カエル・カタツムリ・トカゲ・カブトムシ)

<カエル> 園庭で見つけたカエルです。🐸何匹いるかな?カエルはクモやミミズなどを食べます。獲物を見つけると素早くキャッチして丸呑みします。

<カタツムリ> カタツムリはキャベツやニンジンが大好きです。卵の殻は、殻の成長に必要なカルシウム補給になります。

<トカゲ(カナヘビ)> 危険を感じると自分の尾を切って逃げることができます。クモやバッタを食べます。

<カブトムシ> 去年飼育していたカブトムシの卵がサナギになり、立派なカブトムシになって土から出てきました。

幼稚園ではいろいろな生き物のお世話をしています。子どもたちは世話をする中で、自然に生き物の動きや習性に興味を持ち「何を食べるの?」「どうして?」と探求心が芽生え、さまざまな学びにつながっています。また同時に命の大切さも子どもたちに伝えています。